知っておきたいインコの水浴び方法・注意点

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

インコの水浴び

インコが水浴びをする姿ってかわいいですよね。
我が家のセキセイインコのピーナッツ君も水浴びが大好きで、流しで洗い物をしていると、すぐさま飛んできて飛び込もうとする程です。

そんなインコが大好きな水浴びですが、適切な方法で水浴び/水浴び後のケアをしてあげないとダメージを与えてしまうことがあります。この記事では、具体的な方法と注意点をまとめています。

スポンサーリンク
ad01_レクタングル大

 1.インコが水浴びをする理由

そもそもインコはなぜ水浴びをするのでしょうか。

・お風呂替わり

羽根に付いたホコリや寄生虫、積もった脂粉を落とすためと言われています。羽根を清潔にし、自然な羽繕いを促すのに重要な役割を果たします。人間のお風呂と一緒ですね。特に脂粉が多く出る鳥種(オカメインコなど)は積極的に水浴びを行う事が多く、水浴びが出来ないと毛引きなどの病気につながる事があります。

・遊び/ストレス発散

インコは水浴びする際、目一杯羽を広げてはしゃぎまくります。体を動かすことで体力を使い、運動不足の解消/気分転換になります。

・体温調整

インコも夏は暑いんです。夏は顕著に水浴び回数が増えます。体温調整も兼ねているんですね。ちなみに一般的にはセキセイインコは乾燥地帯出身ということもあり、水浴びをあまりしないと言われています。一方、熱帯出身の大型の鳥、文鳥、フクロウなどは水浴びが大好きのようです。

 2.水浴びの方法

インコが好む水浴びの種類は様々です。

・流しで直接蛇口から水を浴びるのが好きなインコ
・シャワーから水を浴びるのが好きなインコ
・鳥専用の水入れに飛び込むのが好きなインコ
・霧吹きが好きなインコ

その子が気に入った方法で水浴びをさせて問題ありません。

 3 .水浴びの頻度

季節にもよりますが、1週間に1回~1ヶ月に1回程度、させるのが良いでしょう。

 4.水浴びの注意点

水浴びの注意点は3つです。
・部屋の温度
・水温
・ドライヤー

・部屋の温度

冬場に水浴びするときは部屋の温度に気を付けましょう。部屋の温度が寒いと風邪をひく可能性があるため、十分に暖かい部屋で行う事が重要です。

・水温

部屋の温度と同様に、水温についても暖かくした方が良いと思われがちですが、温かいお湯はNGです。常温の水にしましょう。お湯はインコの羽根の脂を取りすぎてしまうことで、体温の喪失が大きくなり体調を崩す原因となります。必ず常温の水で行ってください。

・ドライヤー

水浴び後は早く乾くようドライヤーをかけてあげるのはOKです。OKですが、出来るだけ遠くから(1mくらい離して)温風をかけてあげてください。ドライヤーの温風は近いと想像以上に熱いので要注意です。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。
愛しいインコに安全で楽しい水浴びをさせてあげましょう。

スポンサーリンク
ad01_レクタングル大
ad01_レクタングル大
  • このエントリーをはてなブックマークに追加